P.A.Press
2005.10.25

第4回 攻殻機動隊S.A.Cスタッフインタビュー/Stance Stance Stance「紙に向かって静かに楽しむ」 関口可奈味(作画監督)

後藤隆幸   キャラクターデザイン・総作画監督
関口可奈味  作画監督
中村 悟    作画監督 
古川尚哉   レイアウト作画監督
橘 正紀    演 出
河野利幸    演 出
吉原正行   演 出
遠藤 誠    3D監督
田中宏侍   撮影監督

「あれっ!?」

堀川:後藤(隆幸)さんのインタビュー(「17年間変えないスタンス」)読んでもらえましたか?

関口:読みました。内容が濃くて素晴らしいです。

堀川:あの中で後藤さんが、日常芝居の表情に対するこだわりが自分の方向性だと思う。攻殻SSSではそう云うところも活かしていきたいって話されていましたよね? 関口さんもそのタイプですよね?

関口:ええ、そちらだと思うんですよ。これはI.Gの面接を受けた時の話になっちゃうんですけど、「今I.Gには2つスタジオがあって、1スタでは後藤が『ぼくの地球を守って』をやっていて、2スタは黄瀬で『パトレーバー(2 the Movie)』って云うのをやっていた。君にはどっちが向いていると思う?」って石川さんに聞かれて。

堀川:その頃石川さんはアニメーターの採用試験に立ち会っていたの?

関口:石川さんと、黄瀬さんと、後藤さんと、三本さんと、内田さん(*1)だったと思うんですね、かなり昔の記憶ですが。それで、私は表情系だと思ったので、「ボクタマ(ぼくの地球を守って)でしょうか」って答えたら黄瀬班(2スタ)に。『・・・あれっ!?』って(笑)。

堀川:(爆笑)。関口さんは2スタ出身なんだ。

関口:知りませんでした? ぜんぜん後藤さんの、1スタの仕事のスタンスと違うじゃないですか。自宅(埼玉県)から通っていたんですが、夜になると仕事が乗ってくるんです。終電に乗り遅れて帰れない。ずっと顰蹙的な仕事の仕方でした(笑)。

堀川:1スタを卒業したところで変わったんだと思っていた。

関口:弾けちゃったってことですか?

堀川:だいたいフリーになると弾けるからさ。でも今回は後藤さん同様、自分の持ち味を活かした作監ができそうですね。

*1:三本隆二 Production I.G 制作部長 内田哲夫 プロデューサー 当時1スタ所属

「黄瀬さんの重い一言」

堀川:後藤さんは今回関口さんが作監についたことでとても助かると思うんですよ。

関口:でも、I.Gにいたときには、後藤さんとも黄瀬さんとも原画で関わったことはほとんど無かったんです。そのころI.GはTVシリーズを制作していなくて、レベルが要求される劇場やOVAが中心だったので、新人原画マンにはやらせてもらえなかったんです。それでジーベックの作品をいっぱいやっていたんですよ。
堀川:2スタでは、黄瀬さんってどう云うことを教えてくれるの?

関口:黄瀬さんですか(笑)?えーっと・・・

堀川:俺の背中を見て学べと。

関口:いや、チョロッとたまに一言、重い一言を。

堀川:重い一言を。

関口:ええ。縦パンする長いカットを描いていたんです。広い空間なんですよ。その時にこうやってパース線を引いていたら、「こう云う風にPANするときは、ここはこうやって部分的に歪ませると広く見えるよ」って、ひとこと言ってサーッと。『あれっ?』って。『今、天から声が!』。「あ、そうですか、ありがとうございます!」って、啓示の通りに曲げたら、『ああ、本当かもしれない、すごいなぁて』(笑)。

堀川:ほぉ・・・。

関口:一言なんです。あ、エスカフローネはちょっと見てもらっていたかもしれないですけど、基本的には言ってくれない。直すときも「お願いします」って持って行くと、ガーっと直して「ホイッ」って。コレを見て自分なりに解釈しろって云うことだと思います。

堀川:そう言えば、I.Gのスタジオ紹介で黄瀬さんが、俺は教え方が下手なんだ。自分の解答を理屈で説明できないって書いていましたね。みんなI.Gを出て3年後に解るみたいだって。

関口:うん、そんな世界ですね。言葉にしないと分からないような段階では駄目なのかもしれないです。そこまで行っていない、悟れない段階でそれをされちゃうと、潰れちゃうんですよね。もう何描いても否定される、何が悪いかも言ってくれない、解らないって潰れて終わっちゃうかもしれないですよね。「俺が教えるとみんな辞めていく」って黄瀬さんがこぼしていたことがありました(笑)。
ただ、私は理屈で言われるよりも見たもので、『あっ、これカッコイイな』って思ったら、絵を取って置いたりコピーして置いて、自分が似たような原画をやるときにそれを出してきて、『うーん、ここでこう云う風に使おう』って云うやり方だったので、黄瀬さんの教え方は、私の‘教わり方?’には合っていたのかもしれないです。ちゃんと教わったのは石井明治(*1)さんなんですけどね。でも、原画って基本的には誰かが教えてくれるものじゃなくて、描いているうちに気づくものだと思うんです。

堀川:採用面接でそれを見抜かれていたと。

関口:どうなんでしょうね(笑)。

*1:石井明治(あきはる)作画監督・キャラクターデザイン 現在は第3スタジオ在籍

「出てみたら、何故!?」  

関口:I.G作品の原画は外に出てからの方が逆にやっている感じがします。

堀川:後藤さんの話を聞いても、それが当時I.Gの若手原画マンが、育てても育てても辞めて行った原因のひとつだったと話されていましたね。

関口:そう思いますね。当時はみんなバラバラの作品をやっているし、原画マンになっても、見てくれる師匠とは違う作品をやっている。なんでスタジオで1本やらないのかなって云う思いはあったんですね。やっぱり原画を描いていて、そこに演出さんがいて、作監さんと同じところで仕事が出来る、監督とも話しが出来ると云う環境は魅力的だったんです。それで、外から声を掛けてもらったので出てみたら、I.Gでもスタジオ単位で回すって云う話を聞きいたんです。出た後で、1スタで後藤さんがそれを実現していたんです。いいなぁって思いましたよ。でも、ああ、何で~って(笑)。

堀川:関口さんがいたころは、1スタではそれが確立されていたわけではないんですね?

関口:古い記憶ですが、たぶんして無いですね。でも、もし確立されていたとしても、私が1スタに移ることは無かったと思います。2スタ的生活スタイルがね(笑)、変えられなかったと思います。でも、やっぱり理想は、近いところにいろんなセクションがあって、気になることがあればすぐに言えるって云うのが・・・

堀川:そうですよね。ただ、近いところにいても、スタッフ間のそう云う対話は減ったな、と思う。もともと寡黙なスタッフが多いから、普段何を考えて取り組んでいるのかはわからない。それで、今回こう云う形で発信すればみんな読んでくれるかなと思って。ひとつの試みとしてなんですが。

「その電話はいつも翌日に」

堀川:関口さんが攻殻TVシリーズの原画をやったのは、P.A.の#22「疑獄」で、ほとんどモトコとサノウばかり描いていましたよね? クルタンも出てきましたっけ?

関口:寝ていましたね(笑)。それと、2nd GIGで作画監督が清水洋(*1)さんの「飽食の僕」、M.S.C(*2)さんの「偶像崇拝」、・・・全部で4話くらいやったかな。

堀川:#22の関口さんの原画が分厚かったのね。『ほぉ、この物量をこのスピードで描くのか・・・』って。

関口:そうでしたっけ?

堀川:I.Gからは原画の依頼が無かった?

関口:I.Gからもありましたけど、いつも堀川さんの仕事が入った次の日に西村さん(*3)から電話があって、「あ、すみません、昨日堀川さんから」って云うのが2回くらいありましたよ。それで西村さんが、「あっ、また堀川さんに一歩負けたって(笑)」。堀川さんが私に仕事を持ってくるタイミングってすごいなって、M.S.Cでも「これは何かあるよって」。

堀川:それはね、制作の・・・神様がいるんです。これが不思議なものでね、原画マンになかなか振れない時にも神様は手を貸してくれないんです。でも、絶体絶命の大ピンチになると、耳元で原画マンの名前を囁くんです。「この人に声をかけなさい」って。その人が助けてくれる。ずっとそうでした。追い詰められた幻聴かもしれませんが(笑)。

*1:清水 洋 マッドハウス在籍のアニメーター・作画監督
*2:M.S.C 国分寺のアニメーション制作会社 松井正一社長はProduction I.G出身
*3:西村知恭(にしむらともひさ) 攻殻SSSラインプロデューサー

「そう云う話では無かった」

堀川:以前8月の頭に、これから攻殻SSSの原画スタッフを集めるのにどうしたらいいか、最近のアニメーターの作品選択の基準は何かについて、関口さんにも話を聞かせてもらったことがあったんですが、ま、信じてもらえるかどうか分からないですが、その時から関口さんに作画監督を頼もうと云う下心があったわけではありません(笑)。

関口:そうですね、そう云う話ではなかったと思います。

堀川:その頃から攻殻の定例ミーティングに僕も出席していたんですが、そこで今回の攻殻SSSの戦略目標を立てて、そこから絵的には何を獲得しなければならないかを監督を中心に話し合っていたんですよ。新しいファン層を獲得するために、TVシリーズでは獲得できなかったけれど、ファンに求められているのは、あの難しいキャラの全編通した統一と、作画クオリティーのアップだと。それを獲得するための戦術として、8月の時点で後藤さんの総作監体制で行くことが決まりました。じゃあ、この作品で後藤さんの総作監をサポートできる人材は誰だろうと云うことから考えたんです。
TVシリーズでずっと貢献してくれたスタッフは大切にしたいと云う監督の方針もあって、中村悟さんには既にその時点で話をしていたと思います。それで、必要な作監はあと1人なのか、2人なのか、誰が適任なのかはすぐには決まらなかったんです。でも実を言うと、最初から関口さん、と云う考えは僕には無かったんです。劇場「鋼の錬金術師」の作監が終わったところだったし、しばらくは作監を離れて原画を描きたいと云うのは知っていたので、続けて作監を頼むのは気が引けた。暫く声は掛けずに静養してもらおうと・・・信じていませんね。それなのに、IGPX#15の原画を頼んだ。静養よりも原画でリハビリをって云う制作の、最も自分に都合のいい善意が(笑)。それも120カットくらい!

関口:ええ。120弱ですね。でも、内容があれは楽でしたよ。

堀川:(笑)、えっと、そう思えるところがね、口では上手く説明できないんだけど、関口さんは根っからのアニメーターと云うか、もう「アニメーターの血」が流れていると思うの。これはどうしようもない、努力では獲得できないものです、たぶんね。僕が想像するに、数を上げることに苦労したことがあまりないでしょう? 収入に困ったことも無い。
僕が最近良く考える『疲弊しているアニメーター』とか、『モチベーションを見失ったアニメーター』とか、そんなこととは別次元で楽しく原画が描けちゃうんです。そう云う人も稀にいるんですよ。それはそれで、わざわざ苦悩することもないから、「どこまでもお行き、心の赴くままに、幸せなアニメーターよ」って感じですよ、本当に。

関口:言われてみると、数が伸びなかったって云うのは無かったかもしれないですね。数を気にしたことが無い。

堀川:(笑)、そう云う人だから西村さんに推薦したんです。作監に関口さんはどうだろう、たぶん攻殻のキャラ表に合わせることは何の苦も無いはずだし、作監のキャリアもある。後藤さんも助かると思う。このスケジュールなら確実に全体の半分、500カットくらいの物量にきっちり作監を入れ切る馬力もあると。今回の絵の統一と云う命題を考えて、パートごとに大勢の作監を立てることは避けたかった。そう云う流れで関口さんに白羽の矢が立てられたんです。

関口:そうですが、ありがとうございます。

LOADING