
どうも、ピーエーのオオボラ吹きこと園部です。
先週はセイサクギョのようすを観察してみましたが、やっぱり本物のオサカナと会いたい!という気持ちがフツフツと沸いてきました。
思い立ったが吉日!とはいえすぐには行動できない出不精の性…。
うーん、P-10スタジオ内のどこかでオサカナが隠れてたりしないかな?
というわけで、“P-10オサカナかくれんぼ大会”開催です!
さぁ、オサカナはどこにいるのかな?
実は、探す“アテ”がないわけではありません。(魚だけに)
もしかしたらセッテイタチウオあたりが設定参考として秘密裏に飼育しているかも!
私は僅かな可能性に賭けて聞いてみました。

「会社で飼えるわけないやろ。イカは飼ってみたいけどな。あいつ柔らかいし」
食べる前提…?
でもさすがタチウオさん、歯を大事にしていらっしゃる。
ピチピチの上に歯もピカピカなんて、どれだけ輝けば気が済むのでしょうか。
ヒカリイカでも食べたんですか~?
というか冷静に考えて、P-10スタジオにオサカナがいるわけがないのでした。
もし、オサカナがいたとしても、水槽の水がこぼれてカット袋が濡れたりしたら大変です。
それに、いつも慌ただしいこのスタジオの中では、オサカナたちもリラックスして泳げないでしょうし。

落とし物箱のぬいぐるみを見て思います。
3階の部屋に落ちていたこのぬいぐるみが、空から降ってきたオサカナだったら良かったのに。(なんとなく「カクレクマノミ」っぽいカラーリングしてますし)でも、こんな虫みたいな顔したぬいぐるみがオサカナだなんて、ありえないです。(断言)
それでも、いつかオサカナが降ってこないかなぁと淡い期待を日常に求める私がいます。
オサカナに会いたいなぁ…。
「オサカナならここにいるよ!」

えっ!?
「よっと」

…なんということでしょう。
ぬいぐるみが動いています。
聞こえはファンシーですが、実際に目の当たりにするとなんとも不気味な光景です。

「ぼくはシャクレクマノミの“レレ”!
なまえのわりにシャクれていないのがコンプレックスなんだ!」

「知ってる?カクレクマノミはイソギンチャクと共生の関係にあるんだ。
ぼくたちシャクレクマノミと共生している生き物は…」

「そう!きみのような人間さ!今日からよろしくね、コシギンチャク!」
一方的に共生の関係にされてしまいました。
後ほどわかったことですが、コイツはカクレクマノミ風の皮を被っただけの“クマのぬいぐるみ”で、オサカナでもなんでもありません。
共生だなんだ言っていますが、ただ寄生先が欲しいだけのような気がします。
こうして、P.A.オサカナ日誌に新たな仲間が加わりました。
庶務の園部とシャクレクマノミのレレ、ピーエー最弱コンビがP-10の片隅で爆誕です。
近い将来、P-10に最小規模の波乱が訪れる予感がします…。
さて、
『白い砂のアクアトープ』第2話、いかがだったでしょうか!?
風花がペンギンたちにあげていたエサ、あれは「アジ」なんですよ!
一説によると、アジは“味”が良いから“アジ”と呼ぶのだそうです。
そりゃあペンギンたちもテンション上がってしまいますよね!
私もペンギンたちに混ざって食らいつきたいくらいです!
明日の7月22日からは第3話が放送です!ぜひご覧になってください!
つづく